ネットショップ構築例は100を越え、机上の空論ではない外資系ベンダーが実施しているベンダー資格を取得し、リアルなサポートを行っております。
IT導入補助金事業者認定会社となっており、年間30件以上の補助金申請のサポートを行っております。
IT導入補助金の採択率は100%(2022年度)、自社事業で、事業再構築補助金採択実績もございます。
これまで様々な業界・業種のお客様とご一緒させていただいた経験だけでなく、わたしたち自身も化粧品の販売をメインとしてWebでの販売やイベント出店などの小売やECサイトを運営している業務用販売などの卸売や商品企画を行っております。
その経験やノウハウを元にお客様に適した課題発見から施策提案・実行を行うことができます。今、生きた施策の提案だけでなく事業運営で直面する問題を一緒に考えて運用サポートまで行えます。
リテンション(retention)とは、「保持」「維持」という意味の英語です。リテンションマーケティングとは、既存の顧客との良好な関係性を維持していくための施策を指します。新規顧客の獲得ではなく、既存の顧客に対してリピート購入や購買単価の向上を促すためのマーケティング施策です。
アクイジション(Acquisition)とは、新規顧客を獲得するためのマーケティングの手法です。自社の商品やサービスに興味をもっている相手を見つけ、購買につなげるためのアプローチを模索します。主に、見込み客を絞り込み、実際に新規顧客になってもらうための施策があります。
ダイレクトレスポンスマーケティング(Direct Response Marketing)とは、広告やWebサイトなどから発信された情報に反応する形で、返答(問い合わせなどの返事)があった相手に対して、直接的に商品やサービスを販売するマーケティング手法のことをいいます。一般的にはDRMと略されます。プッシュ型の営業とは異なり、何らかの自発的な反応をした消費者、すなわち将来的に顧客となる可能性が高い「見込み顧客」のみをターゲットとできるため、非常に効率がよいのが大きな特徴です。
バイラルマーケティングとは、「情報が口コミで徐々に拡散していく」さまを形容する語でSNSやメール、口コミなどを活用して不特定多数の人に商品やサービスの情報を拡散していくマーケティング手法のことです。