読書方法の変化

小さいときは、漫画はよく読みました。
活字は好きではありませんでした。

独立してから、知識を得るために、
毎晩、ビジネス書を中心に本を読みました。

読みまくりました。

1日1冊とか3冊とかノルマを決めて
読んでいました。

しかし、あるとき、たくさん読んでいても
覚えている内容は少ししかないことに
気が付きました。

要は知識を得ていただけで、知恵に昇華
できていなかったのです。

それから、読み方を変えるようになりました。

本は、著者との対話という方もいます。
まさしく、そのとおり。

対話を楽しむのに、早く終わらせようと
思うことは逆に失礼ですよね。

本を早く読むということは、そういう
ことになってしまいます。

もちろん、すばやく知識を得るために
読むケースもあるでしょう。

もっとも、対話を楽しむ本(著者)を選ぶのには
それこそスキルが必要です。

どのような本(著者)がいいか。

それは、教えようとしていない著者。
教えようとしている時点で、恐らく、視野が
狭くなっている場合がありえます。

そうでない著者とはどういう著者か。

まだまだ発展途上だが、経験上、これからの方が
つまづきそうなところを、自分の経験上、
こういう風にのりこえたことがあると、
なんらかの参考にしてもらえたら。という
気持ちで本を書いている著者。

そのような本には行間に深い想いが
つまっていることに気付く。

関連記事

カテゴリー

アーカイブ